気分・感情との付き合いかた【生産的な考え方】

おはようございます、青木です。

よく「気分や感情で仕事をしない」というフレーズを耳にします。

私もそれが正しい考えであり行動だと思います。

ただ!!

そうは言っても人間ですから、だるい時もあればへこむこともあります。

正しさだけでは苦しくなることもある!

そう、私なんかが良い例ですよ!

私はめっちゃへこみますし、自己嫌悪もします。

(まぁ、寝たら忘れるんですけどね)

あと朝起きて「このまま12時間くらい寝たい」って思う日もあります。

(人間だもの、キノコが生えるほど寝たいときもある)

ただ気分のままに行動しそうな自分を踏みとどまらせること、

また将来のための行動を止めないって大事。

自分の人生をいかに豊かにするかは、そういったことの積み重ね。

…なんて偉そうに書いていますが、すべて私の周りの方々が伝えてくれたり、読書で得たりしたことです。

先人は今の自分の課題をすでに体験してクリアして、今の場所にいる。

その結果、豊かさを得ているのだと思うと本当に頭がさがります。

正直な話、もともと私は寝ることが大大大好き!!

本当なら苔が生えるくらいベッドで過ごしていたいと思う瞬間もあります。

けど、毎日何か問題にぶつかって悩んで、混乱して相談して体当たりして突破する。

それって何より楽しいんですよね、実は。

正直、感情はぐわんぐわん揺さぶられますし、体力も容赦なく消費されていきます。

けど、昨日とはちょっと違う自分をつくっていくこと。

チャレンジし続けることって自分にしかできない冒険の旅みたいです。

だから、今日も「寝たい」「しんどい」「今日くらい」という気分や思いを蹴飛ばして仕事します。

蹴飛ばした気持ちは、私の後をくっついて歩いてきますが、上手に仲良くやれたらと思います。

人生とは長い道のり。けれど自分が欲しい未来を手に入れるには短い。毎日を大切にすることが自分の未来を大切にすることに繋がります。

投稿者: cororo

青木ころろです。 現在、フリーランスのライターをしながら起業をめざしています。 日々感じたことや学んだことをブログを通して発信。 これまでの人生、出会った人、そして未来に感謝しながら、貢献できることはないかと模索しています。 縁ありブログを見てくださっている方にも心からの感謝を。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。