【考え方】自分が継続しやすい仕組みづくり

前回、前々回と続けて名言を紹介しました!

なので今回は少し味を変えて「継続」についてお話します。(名言は今後も紹介していく予定です♪)

正直、私は継続するという課題に挑戦中です。

習い事やダイエット、筋トレを途中で投げ出した数は…

かぞえることを放棄してしまいそうなほど。

その理由について考えてみると個人的には2つの要因にたどり着きました。

1つ目は「優先順位」

2つ目は「やり抜くと決めているか」

まず理由その1『優先順位について』。

人の時間は等しく24時間です。

けれど生きている限り、日々さまざまなことが起こります。

例えばずっと片思いしてい人から電話がきました!

胸はドキドキ、携帯を握る手も震えそう…!

え?一体、どんな用事なの?心の準備が…っ!

話してみると「今、何してるかなって思って」

暇な時、自分のことを思い出してくれた!すごくうれしい!

よーく分かります!えぇ、とっても!

大好きな人との時間は大事なものです。

ここで自分に問いかけてみましょう。

「片思いの相手との電話TIMEは大事だ。
しかしそれに二時間、三時間とかけて本当に良いのか」

その時間を自分は何に使うのが良いのか。

ここで電話を早めに切り上げ後日の約束につなげたり、

そのまま長電話を続けたり選択肢はたくさんあります。

何を優先するか決めていると、

もしもの時に取るべき行動の方向性が決めやすいですよ。

あなたは何を優先して、何を後回しにするでしょうか?

理由、その2「やり抜くと決めているか」。

これはすごく大事。

理由その1で仮に「長電話をする」を選んでいるとしても、
これを決めていたら継続することは可能です。

「やり抜くと決めてから始めるに決まっているじゃん」と思われる方も
もしかしたらいるかもしれません。

ただ、これまで継続を苦手としていた私はこれを決めて、
守り続けたら継続できると確信しています。

どんな時でも、場合でもやり抜くことは自信につながります。

自信がさらなる継続を生むのです。

振り返ると習い事もダイエットも続かなかった私。
やり抜くと決めずに物事を始めていました。

(軽い気持ちでチャレンジすることも良い場合もあります。
未経験より経験を積んで人としての厚みを増すこともあるでしょう。)

ただ!やり抜くと決めたからと言って優先順位をおろそかにすることもお勧めしません。

片思いの相手と楽しく電話をした後に作業しようと思っていても
終わったのが24時を過ぎていたら?
明日も仕事があり、睡眠不足はパフォーマンスダウンにつながる人も多いでしょう。

焦って作業をしてあなたが持っている力をすべて出し切れるでしょうか?

そのため何をおいても達成したいことがあるなら、
効果的な目標を立て、それに基づいた優先順位を決めること。

そして、そこで決めたことを何があってもやり抜くことが大事です。

それはビジネスも恋愛もダイエットも同じ事だと思います。

私もブログを書き続けることを決め、実践している最中。
今回書いたことを事実だと証明するためにも、必ず達成します。

自分の決めたことを達成しつづける人生は最高に自由で幸せなはず。思い描く未来を現実にしましょう。

投稿者: cororo

青木ころろです。 現在、フリーランスのライターをしながら起業をめざしています。 日々感じたことや学んだことをブログを通して発信。 これまでの人生、出会った人、そして未来に感謝しながら、貢献できることはないかと模索しています。 縁ありブログを見てくださっている方にも心からの感謝を。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。