【世界の変化についていけ】くら寿司の新サービス導入で思ったこと

こんにちは、ころろです♪

食欲の秋、到来です!
寒さにも負けず、美味しいものをたくさん食べたい!
そんな私の一番好きなもの!それはお魚です♪

特にお寿司は週6くらいで食べられます(一日くらいは違うものを食べたいですが…)

そんな私に衝撃のニュースが…!

回転寿司チェーン「くら寿司」が入店から大変まで店員さんと一度も対面しない「非接触型サービス」を始めたとのこと!

1人であろうと、大勢であろうと遠慮せずお寿司を楽しめるのは、とてもとってもありがたいのですが…。

衛生的に、またコロナが流行していることを考えると良いこととも思いますが…。
非接触型ということで、雇用先がさらに少なくなるのではと思うと心配。
「くら寿司」の件だけでなく、人ではなく機械が働くシーンが増えてきました。
世界の変化の乗り遅れず、個人個人が成長し社会に必要となる人材となる必要をさらに感じずにはいられません。

いつまでも愛される職人さんのように腕を磨いたり、人ならではの温かいサービスを行うなど人の活躍の場を確保していく必要があるように思います。

投稿者: cororo

青木ころろです。 現在、フリーランスのライターをしながら起業をめざしています。 日々感じたことや学んだことをブログを通して発信。 これまでの人生、出会った人、そして未来に感謝しながら、貢献できることはないかと模索しています。 縁ありブログを見てくださっている方にも心からの感謝を。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。