2021年になり、どんな年にするか考えてみた。

こんばんは、ころろです( *´艸`)

2021年、スタートして2週間ほどたちましたね♪
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!

年末年始はどんな時間を過ごされましたか?

私は仕事のち仕事…という過ごし方でした。

中には「うげ!マジか」と思われた方もいるかもしれません。
けれど自分で自分の時間の過ごし方を決めるというのは気持ちの良いものです。
さらに働いた先に何を想像しているかによっては、「次はこんなことがしたい」「もっとこうできるのでは?」というやる気が出てきます。

しかし、この考え方も自分で掴んだものではありません。
周りにいる人たちが背中で見せてくれ、自分の中にも自然と入ってきたものです。

経営者はビジョンが大事とよく耳にしますが、生きている限り重要だと私は思います。

ふわふわと生きていては、どこにでもたどり着けないのだと知ったからです。
それは今、日本だけでなく世界を揺るがす病気が教えてくれました。
変わる情勢に呆然としたり、今まで通りただ働いているだけでは取り残される、時間と自分の若さを浪費するだけになってしまう。

変わる情勢を乗りこなし、チャンスに変える生き方をする。
「どうするか」を自分に問い続ける。
それは「ただ生きている」とは違う、喜びとやりがいを感じます。

今年も自分の力で人生を切り開いていくと改めて宣言することを今年一回目のブログテーマとさせていただきます♪

人の数だけ選択肢があります。自分がどんな人生にしたいかを改めて見直すのも良いのではないでしょうか。

投稿者: cororo

青木ころろです。 現在、フリーランスのライターをしながら起業をめざしています。 日々感じたことや学んだことをブログを通して発信。 これまでの人生、出会った人、そして未来に感謝しながら、貢献できることはないかと模索しています。 縁ありブログを見てくださっている方にも心からの感謝を。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。