起業に対する恐怖心について。

こんにちは、青木ころろです(‘ω’)

先日、友達に「起業するらしいけど怖くないの?」と聞かれました。
正確には起業準備の段階なんですが…細かいことは置いておくとしまして。

質問に答えるなら怖くないです。
それは信頼できる方に学びながらチャレンジしているから。

起業する=会社勤めではなくなるという意味で怖くないかという意味でも
答えは変わらず「怖くない」です。

何故なら、私は新卒一年目で会社が倒産したから。
けっこうなブラック企業だったこともあり、
あの地獄ほどに辛いことはそうないだろうと思っているのです。

また命さえあれば、どうにか生きていけるという実感もあります。
過去のことを思えば思うほど、会社ではなく自分の力で生きていくということに魅力を感じるのです。

ただ会社員もとても良いものだとも思っています。
現に制作会社でライターをしている時は、仕事内容も職場環境も、会社の方も大好きでした。
この会社で骨を埋めたいと思うほどでした。
けれど、より経済的にも時間的に自由になれるチャンスがあると知り、経営の世界に飛び込もうと思ったのです。
理想が叶う可能性を見て、挑戦したくなったのです。
失敗やめげることも多くあるでしょう。
けれど、それに対しての恐怖はありません。
もちろん、不安がゼロとは言いませんが…。それ以上にどんな未来が待っているのだろうというワクワクが大きいのです。

ブログを読まれている方には会社員の方も居れば、経営者の方もいるかもしれません。
どんな働き方をしていたとしても、自分を幸せするものだとしたらどの選択も大正解だと思います。

会社員時代、唯一と言っていいほど嫌だったのが満員電車。小さいのでちょうど人様のわき辺りが顔の位置にくるのです。辛い。

投稿者: cororo

青木ころろです。 現在、フリーランスのライターをしながら起業をめざしています。 日々感じたことや学んだことをブログを通して発信。 これまでの人生、出会った人、そして未来に感謝しながら、貢献できることはないかと模索しています。 縁ありブログを見てくださっている方にも心からの感謝を。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。