こんにちは、ころろです(*’▽’)
基本、何事も楽しんだもの勝ちという考え方の私。
けれど、何でも生きて居れば山もあれば谷もありです。
時には川だって流れちゃっているかもしれません。
けれど、それから逃げてみても形を変えて同じようなことが起こって悩みがち。
ならどうしたらいいのか。
私は近しい人に困った時こそ「チャンスだ」と思うんだと教えてもらいました。
この「思考の転換」が人生を豊かなものにするのだと思います。
ただすぐに変えられる人と、そうでない人がいる。
けれど、訓練次第で捉え方は変えられると思います。
「何事もチャンスなんだ」と今思えても、実際に困った事態に陥った時、いつもそう思えるか。それが大切です。
自分の中にしっかりと落とし込むところまで長期的に自分に刷り込んでいくことで状況の変化に強い自分へと成長できます。
私はこの成長を【精神の免疫力】が上がったと思っています。
捉え方を変えることで心の状態を平静に保ち、縮こまらず前進していくこと。
これが流行り病の影響で後ろ向きに考えがちの思考を転換することに繋がるのではないでしょうか。
私も思考の転換は訓練中。
ぜひ一緒に日々トレーニングして、考え方を変えていきましょう♪
